手のひらサイズと言いながら、なんと2台が手のひらに乗ってしまうドリフトRCカーとなって登場してきたのが、ドリフトパッケージ ナノ。デジタルプロポーショナルシステムの搭載で、微妙な低速走行から高速走行まで、変幻自在に操作できるので、まさにデスク上がサーキットと化してしまいそう。
オフィスのデスク上がサーキット場になる?
そんな会社の昼休みが想像できてしまうのが、手のひらサイズのドリフトパッケージ ナノ。子供のクリスマスプレゼントに最適なのですが、デスク上でレースができるので、お子さんとパパやママとのバトルも可能です。
わずか全長10cmですから、まさに手のひらに2台が乗ってしまう大きさです。女性でも扱いやすくなりましたし、お子さんがポケットに入れて持ち歩ける、まさにミニカーの世界になってきました。
ドリフトRCなので、極端にスピード走行に徹している訳でもなく、4輪駆動でなめらかにタイヤがスライドするように、タイヤの素材から車体の重心バランスまで計算しつくされたドリフトパッケージ ナノ。
充電はコントローラーから約20分の充電で、約15分の走行が可能になっています。
ドリフトもゼロ発進ドリフトができるので、カウンターステアを当てながら、いろいろなドリフト走行ができてしまいます。2台でドリフト走行の共演もできそうですね。まるで昔テレビであったコマーシャルシーンのようなイメージを想像してしまいます。
車両は、4種類です。
1.日産フェアレディ Z NISMO レッド
2.日産 180SX ブルー
3.マツダ RX-7(FD3S) イエロー
4.日産 シルビア(S13) ブラック
ちょっと古い車種ですが、ミニカーの車体とボディーだけ載せ替えても良さそうな感じです。好きな車をアレンジして作ってしまいたくなりそうですね。
![]() 【送料無料】【新品】ラジコン 車(本体) ラジコン 日産 シルビア S1… |