独国デザイナーAxel Pfaender氏デザインのBerlin BoomBox
(ベルリンブームボックス)と呼ばれるダンボール組み立てスピーカー
サウンドシステムが登場してきました。
単三形3本の駆動で、約690gと持ち歩きにも適したサイズ。さらに、
入力は3.5mmイヤホンジャックですから、音楽プレーヤーからスマホ、
そしてタブレットなどあらゆる音源から可能なのも嬉しいところ。
Berlin BoomBox(ベルリンブームボックス)は、まさに80年代の
ラジカセの雰囲気。当時は外にBerlin BoomBoxよりも一回り大きい
サイズのラジカセを持ち歩き、音楽に乗ってストリートで踊ったり、
クルマに乗せて音楽を聞いたり、いつも一種に持ち歩いていた方も多い。
Berlin BoomBoxは、段ボールで作成する点も見逃せませんね。工具な
しでわずか10分程度かければ組立完了。環境にも優しい5ワット×2の
スピーカーサウンドシステムですから、見た目より迫力あるサウンドが
楽しめるようです。
入力は、ワイヤレスではなく3.5mmイヤホンジャックからとアナログ。
どんなプレーヤーにも対応しているので、機器を選ばない点も嬉しいところ。
ただし、スタンドにはスマホ相当しか乗りませんから、タブレットなどは
別の台を準備したいですね。
Berlin BoomBox(ベルリンブームボックス)を持ち歩きたいですね。
![]() Berlin BoomBox(ベルリンブームボックス)【新製品発売記念!今だけ送料無料】 《紙スピーカー… |