プチランドリースウォッシュで使う人のセンスが分かる?

家庭からオフィスなど、いろいろな場所で、漂白や個別洗いや下洗いなど、
いろいろな使い方ができる、プチランドリースウォッシュが登場してきま
した。キングジムの小型ランドリーのプチランドリースウォッシュの使い
方は、豊富ですから、利用方法を見ると、アット驚く使い方をしている方
がいるのかも知れませんね^^

130205-swash

プチランドリースウォッシュの標準洗濯容量は250gですから、投入する
水は、約5L程度。洗う量の目安的には、1回の洗濯で、ぞうきんなら5枚、
ふきんなら12枚程度になるようです。

利用方法はとっても簡単で、洗濯物と水5L、洗剤などを入れてタイマーを
回すだけです。設定は、例えば洗い15分、すすぎ3分程度。

130205-swash1

排水ホースもついているので、簡単に排水ができる点は、このクラスにしては
よく考えられている、プチランドリースウォッシュ。
当然、洗剤、柔軟剤、漂白剤の利用が可能ですから、利用方法は広がりますね。

ただ、脱水はついてないですから、そこは何か考える必要はありそう^^

プチランドリースウォッシュを、ペット用品でも介護用品でも、いろいろな
形で利用して行きたいですね。

脱水機は、手軽に手動で利用できる、こちらがよさそうでね。

WINZEROニュース

最新記事